Anaplan Data Orchestrator のデータの概要は [Overview] ページから表示できます。表示できるデータのタイプは、ソース データ、変換ビュー、Anaplan モデルへのリンクです。 

Data Orchestrator で [Overview] ページを表示するには、左側のパネルから [Overview] を選択します。

[Source data] セクションには、作成されたソース データセットの総数が表示されます。このセクションには、変換ビューで使用されていないソース データセットの数も表示されます。

[Transformation views] セクションには、作成された変換ビューの総数が表示されます。 

このセクションには未使用の問題とソースが欠落している問題もそれぞれ [Not used] と [Missing sources] に表示されます。

  • Not used (未使用):モデルにリンクされていない変換ビュー。
  • Missing sources (ソースの欠落):ソース データセットが欠落している変換ビュー。

[Links] セクションには、Anaplan モデルへのリンクの総数が表示されます。 

このセクションには、完全にマッピングされていないリンクとペアリングされていないリンクもそれぞれ [Not fully mapped] と [Not paired] に表示されます。

  • Not fully mapped (完全にマッピングされていない):モデルに完全にマッピングされていないリンク。
  • Not paired (ペアリングされていない):モデルとペアリングされていないリンク。

[Tenant Allowance] セクションには、テナントのストレージ割当量に関する詳細が表示されます。

  • Storage (ストレージ):使用されているデータのギガバイト (GB) 量と、使用されているデータセットが割当量に占める割合が表示されます。
  • Daily Usage (1 日あたりの使用量):使用されているリンクとデータ抽出の量が 1 日あたりの割当量に占める割合が表示されます。

バーの色は使用されているデータ量によって異なります。割当量の 75% 未満の場合、バーが緑色に変わります。割当量の 75% 以上になると、バーが黄色に変わります。割当量の 100% 以上になると、バーが赤に変わります。

[Recent datasets] セクションには、最近作成されたデータセットとデータセットのタイプが表示されます。

  • ソース データセット
  • 変換ビュー データセット (派生データセット)