Anaplan XL レポートで Excel の統計関数を使用します。
| 関数 | 説明 |
| AVEDEV | データ ポイントの平均からの絶対偏差の平均を返します。 |
| AVERAGE | 引数の平均を返します。 |
| AVERAGEA | テキストや論理値を含む引数リスト内の値の平均を返します。 |
| AVERAGEIF | 指定された条件を満たす範囲内のすべてのセルの平均 (算術平均) を返します。 |
| AVERAGEIFS | 複数の条件を満たすすべてのセルの平均 (算術平均) を返します。 |
| BETA.DIST | ベータ累積分布関数を返します。 |
| BETA.INV | 指定されたベータ分布の累積分布関数の逆関数を返します。 |
| BINOM.DIST | 単一項の二項分布確率を返します。 |
| BINOM.DIST.RANGE | 二項分布を使用して、指定された試行の確率を返します。 |
| BINOM.INV | 累積二項分布が基準値以下になる最小値を返します。 |
| CHISQ.DIST | カイ 2 乗分布を返します。 |
| CHISQ.DIST.RT | カイ 2 乗分布の右側確率を返します。 |
| CHISQ.INV | カイ 2 乗分布の左側確率の逆関数を返します。 |
| CHISQ.INV.RT | カイ 2 乗分布の右側確率の逆関数を返します。 |
| CHISQ.TEST | 独立性の検定を返します。 |
| CONFIDENCE.NORM | 母集団平均の信頼区間を返します。 |
| CONFIDENCE.T | スチューデントの t 分布を使用して、母集団平均の信頼区間を返します。 |
| CORREL | 二つのデータ セット間の相関係数を返します。 |
| COUNT | 引数リスト内の数値 (日付や数値に評価される式を含む) を含むセルの数を数えます。 |
| COUNTA | 空ではないセルの数を数えます。 |
| COUNTBLANK | 指定された範囲内の空のセルの数を数えます。 |
| COUNTIF | 指定された条件を満たす範囲内のセルの数を数えます。 |
| COUNTIFS | 複数の条件を満たす範囲内のセルの数を数えます。 |
| COVARIANCE.P | 共分散、つまり二つの偏差の積の平均を返します。 |
| COVARIANCE.S | 二つのデータ セット内の各データ ポイント ペアの積偏差の平均であるサンプル共分散を返します。 |
| CRITBINOM | 指定された条件以下の二項分布を生成する最小数値を返します。 |
| DEVSQ | データ セットのサンプル平均からの偏差の二乗の合計を返します。 |
| EXPON.DIST | 指数分布を返します。 |
| F.DIST | F 確率分布を返します。 |
| F.DIST.RT | 二つのデータ セットの (右側) F 確率分布 (多様性の度合い) を返します。 |
| F.INV | F 確率分布の逆関数を返します。 |
| F.INV.RT | (右側) F 確率分布の逆関数を返します。 |
| F.TEST | F 検定の結果を返します。 |
| FISHER | x におけるフィッシャー変換を返します。 |
| FISHERINV | y におけるフィッシャー変換の逆関数を返します。 |
| FORECAST | 既存の値を使用して将来の値を計算または予測します。 |
| FREQUENCY | 値の範囲内で値が出現する頻度を計算し、数値の垂直配列を返します。 |
| GAMMA | 指定された数値の γ 関数の結果を返します。 |
| GAMMA.DIST | γ 分布を返します。 |
| GAMMA.INV | γ 累積分布の逆関数を返します。 |
| GAMMALN | γ 関数の自然対数を返します。 |
| GAMMALN.PRECISE | γ 関数の自然対数を返します。 |
| GAUSS | 正規分布において、数値が平均と指定された標準偏差の間に入る確率を返します。 |
| GEOMEAN | 正のデータの配列または範囲の幾何平均を返します。 |
| GROWTH | 既存のデータを使用して、予測される指数関数的増加を計算します。 |
| HARMEAN | データ セットの調和平均を返します。 |
| HYPGEOM.DIST | 超幾何分布を返します。 |
| HYPGEOMDIST | 超幾何分布を返します。 |
| INTERCEPT | 既存の x 値と y 値を使用して、線が y 軸と交差する点を計算します。 |
| KURT | データ セットの尖度を返します。 |
| LARGE | データ セット内の k 番目に大きい値を返します。 |
| LINEST | 最小二乗法を使用して、データに最適な直線を計算します。 |
| LOGEST | データに適合する指数曲線を計算し、曲線を記述する値の配列を返します。 |
| LOGNORM.DIST | x の対数正規分布を返します。ここで、ln(x) は平均と標準偏差を持つ正規分布です。 |
| LOGNORM.INV | 対数正規累積分布の逆関数を返します。 |
| MAX | 値のセット内の最大値を返します。 |
| MAXA | テキストや論理値を含む値のセット内の最大値を返します。 |
| MEDIAN | 指定された数値の中央値を返します。 |
| MIN | 値のセット内の最小値を返します。 |
| MINA | テキストや論理値を含む値のセット内の最小値を返します。 |
| MODE.MULT | 配列またはデータ範囲内で最も頻繁に発生する値、又は繰り返し出現する値の垂直配列を返します。 |
| MODE.SNGL | データ セット内で最も一般的な値を返します。 |
| NEGBINOM.DIST | 負の二項分布を返します。 |
| NORM.DIST | 正規累積分布を返します。 |
| NORM.INV | 正規累積分布の逆関数を返します。 |
| NORM.S.DIST | 標準正規累積分布を返します。 |
| NORM.S.INV | 標準正規累積分布の逆関数を返します。 |
| NORMSINV | 標準正規累積分布関数の逆関数を返します。 |
| PEARSON | ピアソン積率相関係数 r を返します。これは、-1.0 から 1.0 までの範囲 (基準値を含む) の無次元インデックスであり、二つのデータ セット間の線形関係の範囲を反映しています。 |
| PERCENTILE.EXC | 範囲内の値の k 番目のパーセンタイルを返します。k は 0 から 1 までの範囲 (基準値を含まない) です。 |
| PERCENTILE.INC | 範囲内の値の k 番目のパーセンタイルを返します。 |
| PERCENTRANK.EXC | データ セット内の値の順位を、データ セットのパーセンテージ (0 ~ 1、基準値を含まない) として返します。 |
| PERCENTRANK.INC | データ セット内の値のパーセンテージ順位を返します。 |
| PERMUT | 数値の範囲から選択できる、指定された数のオブジェクトの順列の数を返します。 |
| PERMUTATIONA | 指定された合計アイテム数と、各順列に対して選択された指定されたアイテム数を前提として順列の数を返します。 |
| PHI | 標準正規分布の指定された数値の確率密度関数の値を返します。 |
| POISSON.DIST | ポアソン分布を返します。 |
| PROB | 範囲内の値が二つの指定された制限の間に入る確率を返します。 |
| QUARTILE.EXC | 0 から 1 まで (基準値を含まない) のパーセンタイル値に基づいて、データ セットの四分位数を返します。 |
| QUARTILE.INC | データ セットの四分位数を返します。 |
| RANK.AVG | 数値リスト内の数値の順位を返します。 |
| RANK.EQ | 数値リスト内の数値の順位を返します。 |
| RSQ | 線形回帰直線の r^2 値を返します。 |
| SKEW | 分布の歪度を返します。 |
| SKEW.P | 指定された分布の母集団歪度を返します。 |
| SLOPE | KNOWN_Y'S と KNOWN_X'S のデータ ポイントを通る回帰直線の傾きを返します。 |
| SMALL | データ セット内の k 番目に小さい値を返します。 |
| STANDARDIZE | MEAN と STANDARD_DEV によって特徴付けられる分布から正規化された値を返します。 |
| STDEV.P | 母集団全体に基づいて標準偏差を計算します。 |
| STDEV.S | サンプルに基づいて標準偏差を推定します。 |
| STDEVA | サンプルに基づいて標準偏差を推定します。テキストと論理値が含まれます。 |
| STDEVPA | 引数が全体の母集団を表すと仮定して、サンプルに基づいて標準偏差を推定します。テキストと論理値が含まれます。 |
| STEYX | 回帰における各 x の予測 y 値の標準誤差を返します。 |
| T.DIST | スチューデントの t 分布のパーセンテージ ポイント (確率) を返します。 |
| T.DIST.2T | スチューデントの t 分布のパーセンテージ ポイント (確率) を返します。 |
| T.DIST.RT | スチューデントの t 分布を返します。 |
| T.INV | 確率と自由度の関数として、スチューデントの t 分布の t 値を返します。 |
| T.INV.2T | スチューデントの t 分布の逆関数を返します。 |
| T.TEST | スチューデントの t 検定に関連付けられた確率を返します。 |
| TREND | データ セット内の値に最も適合する線形トレンドラインに沿った y 値を返します。 |
| TRIMMEAN | データ セットの内部平均を返します。 |
| VAR.P | 母集団全体に基づいて分散を計算します。 |
| VAR.S | サンプルに基づいて分散を推定します。 |
| VARA | サンプル データ セットに基づいて母集団の分散の推定値を返します。テキスト又は論理値が含まれる場合があります。 |
| VARPA | 母集団全体に基づいて分散を計算します。テキスト又は論理値が含まれる場合があります。 |
| WIEBULL.DIST | ワイブル分布を返します。 |
| Z.TEST | z 検定の片側確率値を返します。 |