Anaplan XL レポートで Excel の論理関数を使用します。
関数 | 説明 |
AND | 式内のすべての引数が TRUE の場合は TRUE を返し、いずれかの引数が FALSE の場合は FALSE を返します。 |
FALSE | 値 FALSE を返します。セルに「FALSE」と直接入力することもできます。 |
IF | 一つの条件が TRUE の場合は値を返し、条件が FALSE の場合は別の値を返します。 |
IFERROR | 式がエラーと評価された場合は指定した値を返します。それ以外の場合は式の結果を返します。 |
IFNA | #N/A でない限り、指定された最初の引数を返します。#N/A の場合は、指定された 2 番目の引数を返します。 |
NOT | 引数の逆の値を返します。TRUE は FALSE になり、FALSE は TRUE になります。 |
OR | すべての引数が FALSE の場合は FALSE を返し、少なくとも一つの引数が TRUE の場合は TRUE を返します。 |
TRUE | 値 TRUE を返します。セルに「TRUE」と直接入力することもできます。 |
XOR | 指定された引数に奇数の TRUE 値が含まれている場合は TRUE を返し、偶数の TRUE 値が含まれている場合は FALSE を返します。 |