Excel のセルにレンダリングされる比較チャートを作成します。

チャートをダブルクリックするか、右クリック メニュー アイテムの [Anaplan XL] → [Format In-Cell Chart...] を選択することで、比較チャート デザイナーを使用してチャートの書式設定を編集できます。

XL3SparkCompare( Value1, Output, InRows, ChartType, Value2, Width, ColorVal1, ColorVal2, ColorNegBar, ColorNegPop, [Minimum], [Maximum], [AxisType], [Units], [TickMarks], [TickMarkFormat], [Label])

パラメーター説明
Value1グラフにするデータ。特定の範囲または式を指定できます。
Outputグラフのレンダリングを行うターゲットの範囲。
InRows

入力データが行か列かを指定します。

  • 0 – 行のデータ
  • 1 – 列のデータ
ChartType
  • 以下の四つの異なるチャート タイプから選択します。
  • 0- 横棒グラフ
  • 1 - 範囲横棒グラフ
  • 2 - 勝敗横棒グラフ
  • 3 - ブレット チャート
Value2比較に使用するデータの範囲。
Widthチャートの幅。
ColorVal1正の値の色、又はデフォルトの空のパラメーター。
ColorVal2値の増加に使用する色、又はデフォルトの空のパラメーター。
ColorNegBar負の値の色、又はデフォルトの空のパラメーター。
ColorNegPop値の減少に使用する色、又はデフォルトの空のパラメーター。
Minimum水平軸の最小値に使用する値。自動で選択された値を使用する場合は空のパラメーター。
Maximum水平軸の最大値に使用する値。自動で選択された値を使用する場合は空のパラメーター。
AxisType

式セルにレンダリングする軸のタイプ。

  • 0 – 軸なし
  • 1 – セルの最上部に軸を描画し、その下に目盛りを表示
  • 2 – セルの最下部に軸を描画し、その上に目盛りを表示
  • 3 – セルの最上部に軸を描画し、その下に目盛りとラベルを表示
  • 4 – セルの最下部に軸を描画し、その上に目盛りとラベルを表示
Unitsラベル付きの主目盛りの表示間隔。
TickMarks主目盛ごとに表示される、ラベルなしの補助目盛りの数。
TickMarkFormat軸の目盛りラベルの書式設定文字列。
Label式セルに使用するテキストを指定します (軸が使用されていない場合)。